ポーランド 映画 Lalka ラルカ

 こんにちは、本日は一転して、零下20度の寒さです。今日は映画 Lalka(ラルカ)を紹介したいと思います。ラルカは人形という意味で、19世紀に書かれた小説をもとに

 こんにちは、本日は一転して、零下20度の寒さです。

今日は映画 Lalka(ラルカ)を紹介したいと思います。
ラルカは人形という意味で、19世紀に書かれた小説をもとに
映画化されたものです。1968年度版と、新しく取り直された2バージョンあるようです。
この小説は、義務教育で教科書として使われる、文学的に評価が高い作品だそうです。
ポーランドの歴史、背景を知らないと理解するのが難しいです。

1968年度板の作品にはポーランドを代表する名優たちが出演しているとのこと。
舞台は、19世紀後半のポーランド。ただし、ロシアに占領され、
地図上からポーランドが消えている時代です。
そのため、通貨はルーブルで決済されてい時代です。
映画の台詞も、昔の言葉が使われているようで、
今の時代にそんな言葉を使ったら、はあ?と聞き返される
時代劇のような言葉だそうです。
居酒屋で下っ端のウェイターのウォクルスキは
大志を抱き、勉強しながら働いていました。
そして、勉学が実り、大金持ちの実業家となったウォクルスキ。
彼は、上流階級の家の娘、人形のように美しいイザベラに恋をします。
が、彼女は労働者階級の出のウォクルスキを見下しています。
結局、恋は実らないのですが、映画のテーマは恋の行方ではないと思います。
父が破産して、金で首が回らなくウォクルスキに
金の工面の助けをもとめているにもかかわらず、
ウォクルスキに上流階級者としての見栄をはるイザベラ。
貧民街の暮らしと、対照的な上流階級の豪華な暮らしを目の当たりにして
矛盾を感じるウォクルスキ。
映画の最後に、上流階級のつきあいに疲れたウォクルスキは
貧民街に赴き酒を飲み干します。
貴族たちの浪費によって国力が衰え、栄華を誇ったポーランド王国も
次々と周囲の国に侵略されていきました。
ウォクルスキが映画中で言った
<この国は国とは呼べない、ここはミニチュアのようなものだ>
という台詞が印象的でした。
Lalkaは16ヶ国語に翻訳されていますが、残念ながら日本語版はないといいます。
なんとか原作本も読んでみたいです。
最高級ポーランド 、グース95%使用トレンチコート↓↓

ポーランド 映画 Pi?tro wy?ej ピエントロ フィジェイ

 こんにちわ、だんだん、暖かくなってきたヤボジュノ。本日は零下8度です。先日見た、映画 Pi?tro wy?ej(ピエントロ フィジェイ)を紹介したいと思い

 こんにちわ、だんだん、暖かくなってきたヤボジュノ。

本日は零下8度です。
先日見た、映画 Pi?tro wy?ej(ピエントロ フィジェイ)を
紹介したいと思います。
ラジオのDJのポンチェクと、彼が住むアパートの下の住民、
同じ苗字のポンチェク。2人の喧嘩を面白おかしく描いた
コメディ映画。
第2次世界大戦以前の1937年に取られた映画で、その当時の街の様子の描写から
とても豊かな国だったことがうかがえます。
大戦以前は、大英帝国と並ぶ豊かな国だったそうです。
ポーランド 軍の戦車のプラモデル↓↓

ポーランド 映画 Kochaj albo rzu?

 こんにちわ、本日もヤボジュノは氷点下20度。業務用の冷凍庫みたいな感じです。今日は先日見たコメディ映画、Kochaj albo rzu?(コハイ アルボ ジュチ)を

 こんにちわ、本日もヤボジュノは

氷点下20度。業務用の冷凍庫みたいな感じです。
今日は先日見たコメディ映画、Kochaj albo rzu?(コハイ アルボ ジュチ)を
紹介したいと思います。

 

主人公のおじいちゃんカジミシュとその孫娘でアメリカで主人公の兄弟ジョンを
捜す物語です。
いつも喧嘩をしている隣人とも一緒に3人でアメリカに行くので、
ドタバタ大騒ぎです。
が、アメリカに着いた彼らを待ったいたのは、
悲しい知らせでした。
ジョンは亡くなっていたのです。
ジョンに娘がいると聞き、彼らは捜し始めるのですが。。
主人公のおじいちゃんの住んでいるところの設定は
東ポーランド。その土地の訛りを映画でも話しているそうです。
ポーランド のブランドCOEMIのナイトガウン↓↓

ポーランド 映画 木洩れ日の家で

 こんにちわ、今日はポーランドでは、お爺さんの日、昨日はお婆さんの日だそうです。これから見てみようと思うポーランドの映画を

 こんにちわ、

今日はポーランドでは、お爺さんの日、
昨日はお婆さんの日だそうです。
これから見てみようと思うポーランドの映画を
今日は紹介したいと思います。
日本でも2011年に公開されたという映画、
木洩れ日の家でという映画です。
ワルシャワ郊外の古い一軒家にすむ
老女と、一匹の犬のお話だそうです。
年老いた老女の余生をどう過ごすか、を描いた映画だそうです。

 

ポーランド語の原題は

Pora umiera?(ポラ・ウミエラチ)

ポラは時間、ウミエラチは死を意味します。
死期という意味でしょうか。
主演女優は、そう前回、前々回で紹介した映画の主演女優である
ダヌタ・シャフラルスカです。
まだ健在で、ポーランドでは伝説の女優とのことです。
早く見てみます!

ポーランド 映画 Zakazane piosenki

こんにちは、今日も先日見たポーランド映画を紹介したいと思います。 Zakazane piosenki(ザカザネ・ピオセンキ)  ザカザネは禁止を意味し、ピオセンキは歌を意味します。 

こんにちは、今日も先日見た
ポーランド映画を紹介したいと思います。

 Zakazane piosenki(ザカザネ・ピオセンキ) 
 ザカザネは禁止を意味し、ピオセンキは歌を意味します。 
 この映画は第二次世界大戦中のワルシャワが舞台です。
 ドイツ軍に占領されたワルシャワでは、
ポーランドの歌を
歌うことが禁じられていました。 
ポーランド 人たちはドイツ軍の目を盗んで、
ポーランドの歌を歌い、
その瞬間を楽しんでいました。
 

動画に出てくる子供も路面電車の中で、

ドイツ人を皮肉った歌を歌いますが、兵士に見つかって
処罰されてしまいます。
そしてポーランド人がワルシャワでの蜂起に向かう様子が
映画で描かれています。
主演女優は、前回紹介した、スカルプという映画と同じ
ダヌタ・シャフラルスカです。
彼女もまた、実際に1944年のワルシャワ蜂起に
加わっていたといいます。
激動の人生ですね。
日本では、これらの映画は流通していないですが、
他のポーランド映画を楽しんでみてはいかがでしょうか。

ポーランド 映画 Skarb

 こんにちわ、先日ポーランド映画を見ました。Skarb(スカルプ)という作品です。スカルプはポーランド語で宝物という意味です。

 こんにちわ、先日ポーランド映画を見ました。

Skarb(スカルプ)という作品です。
スカルプはポーランド語で宝物という意味です。

 

舞台は第二次世界大戦直後のワルシャワのコメディ映画です。
大戦直後はワルシャワは瓦礫の山。
人々が困ったのは住居だといいます。
皆、同じ部屋に何人も生活しているなか、
独立した部屋に住みたいと願っている新婚カップルの物語です。
念願かなって引越しした先での家で起こる出来事をメインにストーリーが
展開していきます。ある日引越し先の住人が、新婚カップルが落とした
メモ用紙に宝物と書かれているのをみつけます。
近所の住人たちはそのカップルの部屋で宝物を探し始めます。
私も映画に詳しくないので、なんとも言えないですが、
ポーランド映画は日本ではあまり知られていないでしょうか。
ただ、ポーランド人の演技力は素晴らしいと定評があります。
皆さんも試しに見てみてはいかがでしょうか。
主演女優はダヌタ・シャフラルスカ、美しい方ですね。