ポーランドの子供の健康診断、予防接種のため朝早く病院の前に並ぶ

JUGEMテーマ:育児こんにちは、久しぶりのブログの更新です。子供が生まれてから何かとやることが多くこのブログの更新が滞っていました。子供が生まれ

JUGEMテーマ:育児

こんにちは、久しぶりのブログの更新です。
子供が生まれてから何かとやることが多くこのブログの更新が滞っていました。
子供が生まれてから、こんなにやることが多いのかと思い知らされますね。
子供の検診も結構頻繁にあります。ポーランドの事情なので日本はどういう状況なのかわかりません。
この子供の検診の時も家では慌しくなります。
子供の検診や予防接種の際、かかりつけの医者に予約をしてみてもらうのですが、
その予約が面倒くさいです。
朝7時くらいに診療所の受付の前に並んで、予約をしなければなりません。
もしかしてポーランドの私が住んでいる地域だけなのかな?
電話予約はほとんど出来ないに等しいです。受付の人は電話をとってくれません。
朝7時に病院の前に行くとお母さん、お父さんの長蛇の列が。
こんな朝早くに並んだのは、小学生の頃、ドラクエ3の発売日におもちゃ屋で並んだ時以来です。
これで電話受付してくれない意味がわかりました。
あるとき、7時20分くらいに診療所について、予約しようとしたのですが、、、
時すでに遅し、かかりつけの医者は予約でいっぱいでそのときは検診が出来ませんでした。
そして予約の後、また家に帰って予約の時間に子供をつれて来ないといけません。
本当に検診の日は、我が家では慌しくなります。
なんか面倒くさいやり方だけど、
他の親もそのような方法で、予約やっているので、コレがポーランド式なのかなと思い従っています。
今話したのは、無料で診療できる診療所についての事情です。
もちろん、お金を払うプライベートの診療所は違うと思いますよ。
 

海外の反応 映画トトロを観て驚いたこと

こんにちは、久しぶりの投稿です。海外、特にヨーロッパ、アメリカの文化と日本の違いかもしれません。その違いのひとつは、親が子供と一緒にお風呂に入るかどうかです。妻と一緒に映画トトロを見たときにこの違いを発見しました。映画トトロでたしかお父さんとサツキとメイがお風呂に入るシーンがありましたよね? そのシーンを観て驚いたそうです。なんであの年頃の女の子がお父さんと一緒にお風呂に入っているのか?

こんにちは、久しぶりの投稿です。
海外、特にヨーロッパ、アメリカの文化と日本の違いかもしれません。
その違いのひとつは、親が子供と一緒にお風呂に入るかどうかです。
妻と一緒に映画トトロを見たときにこの違いを発見しました。
映画トトロでたしかお父さんとサツキとメイがお風呂に入るシーンがありましたよね? そのシーンを観て驚いたそうです。
なんであの年頃の女の子がお父さんと一緒にお風呂に入っているのか?
妻に聞いてみるとお父さんとお風呂に入った記憶が無い、裸を想像したくはないとのこと。
父親と小さな娘が一緒にお風呂に入るのは日本特有の文化なんでしょうか?
その他、子育てについてこんな違いを発見しました。この続きはコチラのサイトで書いています↓↓
海外と日本の文化の違いにショック!続きはコチラ←

赤ん坊がねつく音楽、BGMはお腹の中で聞いていた音!?

こんにちは、今日は曇り、ブログ訪問ありがとうございます。子育ては人に聞いた話と実際に経験してみるのとでは大違いですよね。大変だといいたい点はたくさんありますが、そのひとつ、子供が寝つかない。こっちも睡眠不足なのに子供が急に夜泣き出したりすると、わが子といえども、イライラしてしまいませんか?ということで赤ちゃんがすぐ寝つくBGMを探してみました。この音はテレビの放送が終わると深夜ザーって

こんにちは、今日は曇り、ブログ訪問ありがとうございます。
子育ては人に聞いた話と実際に経験してみるのとでは大違いですよね。
大変だといいたい点はたくさんありますが、そのひとつ、子供が寝つかない。
こっちも睡眠不足なのに子供が急に夜泣き出したりすると、
わが子といえども、イライラしてしまいませんか?
ということで赤ちゃんがすぐ寝つくBGMを探してみました。
この音はテレビの放送が終わると深夜ザーってなるじゃないですか?
その音に似ています。というのもおなかの中にいたとき、こんな音を46時中
子供は聞いていたようで、おなかの中にいた時を思い出すんだとか。
子供が寝つかないということで、悩んでいる人は試してみてはいかがでしょうか?

海外ポーランドで子育ての現実を知る

こんにちは、今日は晴れ、ブログ訪問ありがとうございます。本当に経験しないとわからないということはありますよね。そのひとつが子育てだと思います。女手ひとつで子育てしている方とか改めてすごいと思います。私と妻と義理の母、3人がかりでもはじめはヘトヘトになりました。ポーランドでの手続きも慣れないこと、知らないことがあってドット疲れますね。ポーランドでの手続き実践編はコチラで書いていこうと思

こんにちは、今日は晴れ、ブログ訪問ありがとうございます。
本当に経験しないとわからないということはありますよね。
そのひとつが子育てだと思います。
女手ひとつで子育てしている方とか改めてすごいと思います。
私と妻と義理の母、3人がかりでもはじめはヘトヘトになりました。
ポーランドでの手続きも慣れないこと、知らないことがあって
ドット疲れますね。
ポーランドでの手続き実践編はコチラで書いていこうと思います。
海外生活、海外で働く方法
そういえば、子供が生まれる前、家の犬が吐いたり下痢をしたり
そんな状態が1週間続きました。
子供が生まれてからパタッと症状はとまったのですが、
まさか嫉妬やストレスでそうなったのでしょうか?
ジャーマンシェパード
 

ポーランドの出産方法 生まれたての子供を母親が抱く カンガルーケア

こんにちは、今日は曇り、ブログ訪問ありがとうございます。ポーランドで出産に立ち会ったときのことをお話します。日本で立ち会った経験も無いですし、日本の現在の状況はわかりません。しかも異国での初体験なので、何をして良いか見当もつきませんでした。立ち会ったといっても、分娩室にいて出産直後を見たわけではなく隣の部屋で待機していました。妻が分娩室にいるのは困ると言ったこと、私もいざとなったらポーラ

こんにちは、今日は曇り、ブログ訪問ありがとうございます。
ポーランドで出産に立ち会ったときのことをお話します。
日本で立ち会った経験も無いですし、日本の現在の状況はわかりません。
しかも異国での初体験なので、何をして良いか見当もつきませんでした。
立ち会ったといっても、分娩室にいて出産直後を見たわけではなく隣の部屋で待機していました。
妻が分娩室にいるのは困ると言ったこと、私もいざとなったらポーランド語で言葉も出ないし、
逆に邪魔になるかなあと思って外で待機していました。
出産した時の病院の分娩室の横に家族用の部屋があって、
開き戸で区切られている程度なので、実際は出産の時の音や声が筒抜けでしたが。
それにしても陣痛というやつですか、痙攣する症状。
人によって異なると思いますが、本当に苦しかったと妻が言っていました。
また出産中も、笑い話にはできないけど、映画でしか聞いた事の無いような音がしました。
分娩室にいなくて良かった。。
妻は、本当によく頑張りました。
子供を産んだ女の人が強くなるのは、実際、出産を目の辺りにした体験をしてわかりますね。
男にはまず出来ないと思います。変なプライドが邪魔したりとか、痛みに耐えられないと思いますね。
さてタイトルにある話ですが、生まれたての子供をすぐに母親の肌に触れさせて
抱っこさせるのがポーランドでは主流みたいですね。
廊下のポスターにもそんなことが書いてありました。
私も生まれたての子供に直接触れることが出来ました。
「えっ?触ってもいいの?」と思わず助産婦さんに聞いてしまいました。
私が子供のへその緒を切らしましたし。
私が生まれた時は、生まれた直後の子供をすぐに箱に入れて別室においていたような。
義理の母も、妻を産んだ時も、私が生まれた時と同じように、別室に連れて行かれたようです。
いきなり室温の状態に置かれて大丈夫なのかなと疑問に思いましたが。
いわゆるカンガルーケアという方法ですね。
生まれてすぐに母親の肌に触れさせることで
すぐに泣き止むとか、免疫がつきやすいとか、絆が深まるとか効果があるようです。
良いことばかりでもないようです。
義理の母が言うには、出産直後、母親は疲弊しているのに、まださらに子供のケアをしなければならないので、
とても休まる暇がないとのことでした。
なるほどなあと思います。
他にもいろいろな障害の恐れがあると、ネットを検索したら出てきました。本当なんでしょうか?
私の子供がいつか子供を産む時も、また出産方法が変わっているかも知れませんね。
ポーランドでの出産前と出産後のやることリストや詳しい体験談はコチラで書いています。

海外で妊婦検診 海外の産婦人科の様子とは?

こんにちは、今日は晴れ、またものすごい暑さが戻ってきました。海外での初めての子育てが始まろうとしています。妊娠する妻が隣にいて初めてわかることがたくさんありますね。日本で結婚していたわけでもないので、まったくわからないことだらけです。しかも異国で産婦人科に行くとなるのは未知の世界過ぎますね!男はまだ出産しないから、痛い思いをしなくていいけど、もしも女性が海外で出産する場合、お腹を痛めて

こんにちは、今日は晴れ、またものすごい暑さが戻ってきました。
海外での初めての子育てが始まろうとしています。
妊娠する妻が隣にいて初めてわかることがたくさんありますね。
日本で結婚していたわけでもないので、まったくわからないことだらけです。
しかも異国で産婦人科に行くとなるのは未知の世界過ぎますね!
男はまだ出産しないから、痛い思いをしなくていいけど、
もしも女性が海外で出産する場合、お腹を痛めて海外で右も左もわからず
不安と恐怖がものすごいありそうですね。
、、、という想像は男だからでしょうか。
女性のほうが、どこにいたとしても堂々と出産の日にたち向かいそうですね。
隣の妻を見れば、納得します。日に日に関取みたいな風格と貫禄がついてきました。。。
実は心細く不安なのは海外に住んでいる男子、夫のほうだと思うので、
備忘録として、ポーランドでの場合ですが、
出産までに必要だったものや産婦人科での様子を下記のサイトで
実践編として書き残しておきます。
海外で妊婦検診、産婦人科の様子はコチラのサイトで←