ポーランド 映画 Lalka ラルカ

 こんにちは、本日は一転して、零下20度の寒さです。今日は映画 Lalka(ラルカ)を紹介したいと思います。ラルカは人形という意味で、19世紀に書かれた小説をもとに

 こんにちは、本日は一転して、零下20度の寒さです。

今日は映画 Lalka(ラルカ)を紹介したいと思います。
ラルカは人形という意味で、19世紀に書かれた小説をもとに
映画化されたものです。1968年度版と、新しく取り直された2バージョンあるようです。
この小説は、義務教育で教科書として使われる、文学的に評価が高い作品だそうです。
ポーランドの歴史、背景を知らないと理解するのが難しいです。

1968年度板の作品にはポーランドを代表する名優たちが出演しているとのこと。
舞台は、19世紀後半のポーランド。ただし、ロシアに占領され、
地図上からポーランドが消えている時代です。
そのため、通貨はルーブルで決済されてい時代です。
映画の台詞も、昔の言葉が使われているようで、
今の時代にそんな言葉を使ったら、はあ?と聞き返される
時代劇のような言葉だそうです。
居酒屋で下っ端のウェイターのウォクルスキは
大志を抱き、勉強しながら働いていました。
そして、勉学が実り、大金持ちの実業家となったウォクルスキ。
彼は、上流階級の家の娘、人形のように美しいイザベラに恋をします。
が、彼女は労働者階級の出のウォクルスキを見下しています。
結局、恋は実らないのですが、映画のテーマは恋の行方ではないと思います。
父が破産して、金で首が回らなくウォクルスキに
金の工面の助けをもとめているにもかかわらず、
ウォクルスキに上流階級者としての見栄をはるイザベラ。
貧民街の暮らしと、対照的な上流階級の豪華な暮らしを目の当たりにして
矛盾を感じるウォクルスキ。
映画の最後に、上流階級のつきあいに疲れたウォクルスキは
貧民街に赴き酒を飲み干します。
貴族たちの浪費によって国力が衰え、栄華を誇ったポーランド王国も
次々と周囲の国に侵略されていきました。
ウォクルスキが映画中で言った
<この国は国とは呼べない、ここはミニチュアのようなものだ>
という台詞が印象的でした。
Lalkaは16ヶ国語に翻訳されていますが、残念ながら日本語版はないといいます。
なんとか原作本も読んでみたいです。
最高級ポーランド 、グース95%使用トレンチコート↓↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA