ポーランド 結婚指輪

 こんにちは、暑い日が続いています。日本では、結婚指輪は左の薬指にするのでしょうか。ポーランドでは右の薬指にします。ポーランドで左の薬指にすると、未亡人を意

 こんにちは、暑い日が続いています。

日本では、結婚指輪は左の薬指にするのでしょうか。
ポーランドでは右の薬指にします。
ポーランドで左の薬指にすると、未亡人を意味するそうです。
ヨーロッパの国の中でも、右指にするか、左指にするか国別で違うようです。
ドイツでは右手のようですし、
イギリスでは左手のようです。
ドイツ人とイギリス人が結婚したらどうなるでしょう。
あとは2人で話し合いだと思います。

聖体節

こんにちは、今日は曇りのヤボジュノ。昨日6月7日は祝日でした。  Bo?e Cia?o(ボジェ チャウォ)という日で、キリスト教のカトリック宗派が

こんにちは、今日は曇りのヤボジュノ。

昨日6月7日は祝日でした。 
 Bo?e Cia?o(ボジェ チャウォ)という日で、
キリスト教のカトリック宗派が祝う聖体節の日だからだそうです。
お昼ごろ、子供たちが白い衣装を着て行進していました。
道の途中に礼拝するための礼拝台が置かれていました。
そこで、行進の途中祈るのでしょう。
ポーランドの8割以上はカトリック宗派だそうで、
国の行事もこのカトリック宗派が行う祝日に沿って設定されています。
政治と宗教って別々じゃないの?と思うのですが、
政治と宗教が密接に結びついている国のほうが多いと思います。
私はキリスト教ではないし、妻もカトリック宗派ではないので、
こういった行事には参加しませんが、
キリスト教のカトリック宗派以外のプロテスタント宗派、他宗派や、
イスラム教、他の宗教の方々は
ポーランドで暮らすのが肩身が狭いのかなあと思います。

子供の日 ポーランド

 こんにちは、最近は寒い日が続きます。昨日、6月1日はポーランドでは子供の日だそうです。他の国にも子供の日があるようで、国によって子供の日が違うようですね。

 こんにちは、最近は寒い日が続きます。

昨日、6月1日はポーランドでは子供の日だそうです。
他の国にも子供の日があるようで、
国によって子供の日が違うようですね。
フランスでは1月6日
ホンデュラスでは9月10日
パラグアイでは8月16日
トルコでは4月23日だそうです。

パンの耳

 こんにちは、今日は、Lany poniedzia?ek (ラネ ポニジャウェク)祝日なので、静かです。日本の町のパン屋さんで、パンの耳をたくさん入れた袋をたまに見かけます。

 こんにちは、今日は、Lany poniedzia?ek (ラネ ポニジャウェク)

祝日なので、静かです。
日本の町のパン屋さんで、パンの耳をたくさん入れた袋をたまに見かけます。
たいてい、無料でもらえたりするのですが、
これは、サンドイッチにして売る場合、パンの耳を嫌う人が多いからでしょう。
ただ、ポーランドではパンの耳を捨てることは考えられないそうです。
パンはこっちの人にとって主食、大事にしなければならない食べ物。
日本人にとって米に対する考えのようなものでしょうか。
どんな食べ物でも粗末にしてはいけませんが、
その土地、地方、国によって、作られてきた文化、思いがあるんですね。

復活祭前夜

 こんにちは、今日は晴天、気持ちがいいです。ヤボジュノの市場は、買出しのため、人で賑わっています。そのため、物価が上がるから、道端で愚痴って世間話をするポー

 こんにちは、今日は晴天、気持ちがいいです。

ヤボジュノの市場は、買出しのため、人で賑わっています。
そのため、物価が上がるから、道端で愚痴って世間話をする
ポーランドのおばちゃん達。よく見る光景です。
カトリック系の教会に、籠を持って向かう大勢の人々を見かけます。
なぜかと、妻に聞くと、カトリック宗派の人は、教会に行き、
卵や小麦粉など貰うそうです。
そして、今日の深夜、日が変わると同時に、
断食が解禁され、肉類や卵をみな、いっせいに食べるそうです。

この時期になると、卵に絵を描いたり、細工しているようです。

Lany poniedzia?ek ラネ ポニジャウェク

 こんにちは、今日はどんより曇り空のヤボジュノ。今週の日曜は、復活祭 (ポーランド語はWielkanoc)ということで、

 こんにちは、今日はどんより曇り空のヤボジュノ。

今週の日曜は、復活祭 (ポーランド語はWielkanoc)ということで、
皆、買出しに市場に出ています。
市場は人で、ごったがえしています。
この期間、多くの人が、大型連休を取っています。
そして、復活祭の次の月曜日も祝日です。
この日を、ポーランドでは、

Lany poniedzia?ek (ラネ ポニジャウェク)と呼んでいます。

英語では、Easter Monday, ドイツ語は、Ostermontag です。
ポーランドでは、この日なんと水をかけ合います。
都市部では、外国人観光客に対して、水をかけないよう、
警察が警備しているとのことですが、、
私はこういうお祭りが苦手なので、
この日は家に引きこもります。
たくさんの卵や、チョコレートが店頭に並べられています。

ポーランド 名前2

 こんにちは、今日は、20度近くの暑さのヤボジュノ。気温の変化が激しいときついですね。日本人の姓名にも由来があるように、ポーランド人の姓名にも由来があるそう

 こんにちは、今日は、20度近くの暑さのヤボジュノ。

気温の変化が激しいときついですね。
日本人の姓名にも由来があるように、
ポーランド人の姓名にも由来があるそうです。
面白い例だと、Wa??sa (ワウェンサ)さん。

その名前だと、Lech Wa??sa(レフ・ワウェンサ)が有名ですね。

日本では、レフ・ワレサと呼ばれているでしょうか。

Wa??sa? sie という動詞がありますが、

これは、ぶらぶら、あちこちに歩くという意味です。

Wa??sa さんの遠い祖先が、村をぶらぶら、ふらついていたから、
この名を当時の偉い方につけられたかも知れません。

K?aki(クワキ)さんという方がいますが、

K?aki は、乾燥した髪、
レゲエミュージシャンがしているドレッドヘアーでしょうか、
そんな意味だそうです。

女性の日 ポーランド

 こんにちは、本日は、雪が降っている寒い日です。昨日、3月8日は、ポーランドでは女性の日なのだそうです。Dzie? Kobiet (ジエン・コビエト)といいます。

 こんにちは、本日は、雪が降っている寒い日です。

昨日、3月8日は、ポーランドでは女性の日なのだそうです。
Dzie? Kobiet (ジエン・コビエト)といいます。
女性に花や、チョコレートを送るそうです。
街でも女性の日という表示を目にしました。

Ostatki シレジの日

 こんにちは、最近は零度を超す暖かさで、雪がどんどん解けています。昨日、2月21日は、キリスト教のカトリック宗派にとってはOstatki(オスタトキ)という

 こんにちは、最近は零度を超す暖かさで、

雪がどんどん解けています。
昨日、2月21日は、キリスト教のカトリック宗派にとっては
Ostatki(オスタトキ)という日です。
(プロテスタント宗派には関係ないそうです)
別名、シレジの日といって、ウォッカと共にシレジという魚を食べるからだそうです。
四旬節という断食の期間の前の最後の楽しみの日だからだそうです。

若者たちが賑やかに騒いでいました。
ポーランド産いわし油漬け↓↓

P?czki ポンチュキ

 こんにちは、零下20度を体験すると、気温零度でもものすごく暖かく感じますね。今日、16日はポーランドでは、ポンチュキの日。

 こんにちは、零下20度を体験すると、

気温零度でもものすごく暖かく感じますね。
今日、16日はポーランドでは、ポンチュキの日。

 

ドーナツのような菓子パンを食べる日です。
正確には

T?usty czwartek(英語でFat Thursday)の日とよぶそうです。

四旬節(カトリック教会において復活祭の46日前の水曜日から復活祭の前日)
の前の最終木曜日にポンチェクを食べる日が来るそうです。
だいたい2月の中旬になります。
町中、ポンチュキを買うおばさんで賑わっていますし、
アパートの建物の中も甘いポンチュキの香りで
いっぱいです。
ポーランド 産いちごのジャム↓↓