こんにちは、今日も快晴、ブログ訪問ありがとうございます。
よく欧米ではこういう考え方になっているという解説を聞きます。
でもこのときの欧米という言葉がだんだん胡散臭く感じてきました。
というのはヨーロッパとアメリカでは考え方が総じて一緒なのかといわれると
そうなのかなあと疑問を感じますし、
ヨーロッパの国々もそれぞれ歴史が違うから考え方や風習ももちろん違うし、
アメリカ合衆国といっても東西南北の地域で考え方が違うと思いますし。
ひとつ、ふたつの国の事象をあげて欧米ではとまとめて言うのはどうなんでしょう。
あと他の理由は欧米ではというと、全てのお手本かのようなニュアンスを含んでいるような気がします。
ちょっと長く住んでみて日本もこういうところを取り入れたらいいのにと思うことも歩けど、
日本のこんなところは他の国の人も取り入れたらいいのにと思う時もあります。
何でもかんでも鵜呑みにして取り入れたらいいというものではないと思います。
今は通信手段が発達して日本以外の国に住んでいる人がブログなどを使って情報を発信しているので、
他の国の様子が普通の人が比較的簡単に情報を手に入れやすい状況です。
なので幻想と現実のギャップが少しづつ縮まっていくことでしょう。
欧米ではという括り方
こんにちは、今日も快晴、ブログ訪問ありがとうございます。よく欧米ではこういう考え方になっているという解説を聞きます。でもこのときの欧米という言葉がだんだん胡散臭く感じてきました。というのはヨーロッパとアメリカでは考え方が総じて一緒なのかといわれるとそうなのかなあと疑問を感じますし、ヨーロッパの国々もそれぞれ歴史が違うから考え方や風習ももちろん違うし、アメリカ合衆国といっても東西南北の地