ユダヤ人の姓名

 こんにちは。今日は快晴、ブログ訪問ありがとうございます。ここ最近になって映画を観るようになった私ですが、映画の最後にスタッフ紹介の画面がでますが、よく見る

 こんにちは。今日は快晴、ブログ訪問ありがとうございます。

ここ最近になって映画を観るようになった私ですが、
映画の最後にスタッフ紹介の画面がでますが、
よく見ると変わった特徴の名前の監督やスタッフ、俳優を見かけます。
エンターテイメントの産業や、科学者などユダヤ系の人たちの活躍が凄いです。
ユダヤ人といっても宗教上で定義づけするのか、
どの地域で生まれたのかで定義の幅が変わってくるので一概に言えませんが、
名前である程度わかるようです。
アメリカに限っていえば、特徴のひとつに、
簡単なドイツ語の単語の組み合わせの姓名が挙げられると思います、
Zucker(ドイツ語で砂糖の意味)、Stein(ドイツ語で石)、
Berg(ドイツ語で山)、Geld(ドイツ語で金)、
Zahn(ドイツ語で歯の単数形)などなど。
科学者のアインシュタインはEinsteinと書きますが、
Einはドイツ語でひとつ、ひとつの石という意味になります。
Facebookの創始者、日本語でマーク・ザッカーバーグと呼ばれますが、
綴りを書くと、Mark Zuckerberg、姓名がドイツ語で砂糖の山という意味の単語の
組み合わせです。

ニキータ 名前

 こんにちは、今日は快晴、ブログ訪問ありがとうございます。キリスト教圏の名前について知ると面白いことが多いです。例えば、ニキータという名前、ニキータという映画もありましたが

 こんにちは、今日は快晴、ブログ訪問ありがとうございます。

キリスト教圏の名前について知ると面白いことが多いです。
例えば、ニキータという名前、ニキータという映画もありましたが
女性の名前と思っていました。
ロシアで使われる名前ですが、この名前、男女兼用の名前だそうです。
日本でも男女どちらでも使われる名前がありますが、
海外でもあるんですね。
ということは、あの名曲はあの歌手が歌っているからそういう意味だったのかと
思いました、

マダカスカルの民族

 こんにちは、今日は快晴、ブログ訪問ありがとうございます。先日、海外の様子を伝えるテレビ番組、BOSOでマダカスカルの人々の生活を伝えていまし

 こんにちは、今日は快晴、ブログ訪問ありがとうございます。

先日、海外の様子を伝えるテレビ番組、BOSOでマダカスカルの人々の生活を
伝えていました。
マダカスカルの市場の様子が映し出されていましたが、
不思議に思ったのが、東南アジアで見るような顔つきの人が多く歩いているということです。
南アフリカ大陸の国々で見るような顔つきの人も歩いています。
おもしろいのは、人力車を押して歩いている人がいるということです。
人力車の文化はアジア圏特有のもので、アフリカの国々では見られない、
と妻の薀蓄が始まりました。
マダカスカルにはいろんな民族がいて一番の多数派の民族が
メリナ人で彼らの祖先は、1世紀前後にインドネシアから渡ってきたそうです。
なるほど、疑問が解けました。
でも人力車を使っているのはどうしてなんでしょう。
かつてフランスの植民地だったからベトナムの文化が混じったのでしょうか。
それともアジア圏の人は世界中どこに行ってもそのような文化をつくるのに
至るのでしょうか。

日本のパスポートを持っているという事

 こんにちは、今日も曇り空、ブログ訪問ありがとうございます。当たり前の話ですが、日本から他の国に行く時は、パスポートを持っていていないと、行けません。日本の

 こんにちは、今日も曇り空、ブログ訪問ありがとうございます。

当たり前の話ですが、日本から他の国に行く時は、
パスポートを持っていていないと、行けません。
日本の国籍なら日本のパスポートを持つことになるのですが、
海外に長く滞在するにつれて、何気なく持っていたパスポートが
凄い価値があるんだなあと感じる時があります。
3ヶ月以内の旅行なら、ほとんどの国に日本人はビザ無しで行くことが出来ます。
他の国の人から見てかなり羨ましい特権です。
国によっては、銀行預金の貯金額を提示したり、
旅行のビザを取得するだけで、かなりの時間を要します、
また長期滞在の許可を申請するときは他の国の人に比べて容易です。
私も外人ですので、滞在許可の申請の際、入国管理の人と話す機会があったのですが、
いろいろ身辺のことを聞かれた後のこと、
「まあ日本人は問題ないから許可がおりるよ」と言われました。
日本人は申請のための書類の準備がよくできていて、
トラブルを起こさないと入国管理の調査員はイメージを持っているそうです。
その入国管理の人と話しましたが、他の国の人々の行いに頭を悩ませているとの事です。
こうして日本人がスムーズに海外旅行に行けたり、
滞在許可がスムーズに降りたりするのも、
海外に出ている先輩方たちの良い行いの積み重ねだと思います。
いや良い行いをしていると言うよりは、
日本では当たり前で普通の行動をしているだけだと思うのですが、
それが良い印象に映るのでしょう。
私も日本のパスポートの価値をを汚さないよう、
ごく普通に暮らそう。

映画の中のイギリス人像

 こんにちは、今日も雨、ブログ訪問ありがとうございます。コメディ映画でイギリス人の性格、特徴をあらわしたシーンがでてきます。例えば、イギリス人にぶつかっても、大丈夫、大丈夫と紳士的な態度をとるとか。

 こんにちは、今日も雨、ブログ訪問ありがとうございます。

コメディ映画でイギリス人の性格、特徴をあらわしたシーンがでてきます。
例えば、イギリス人にぶつかっても、大丈夫、大丈夫と紳士的な態度をとるとか。
そのコメディ映画の中では、初めは主人公の車がイギリス人の車にぶつかったのですが
イギリス人は大丈夫、気にするなと言って去りました。
次にまた主人公がイギリス人の乗った車にぶつかり
そのイギリス人が血だらけで出てきたのですが、大丈夫といって去りました。
次に映画はエスカレートして、主人公が自転車に乗ったイギリス人を車で轢いて
全身血だらけのイギリス人は大丈夫だ、気にするなと言って立ち去りました。
今度はポーランドの戦争コメディ映画の中ですが、
ティータイムになると、必ず時間きっかりに休憩する様子がありました。
戦場のテントをイギリス兵が設営しているのに、ティータイムになると、
作りかけたテントをほったらかして休憩します。
せっかく作ったテントも仕上げないまま兵士が休憩に行ってしまったので
崩れて、また一からやり直しの状態です。
映画の中なので誇張だとわかりますが、
まだイギリスに行った事もないし知り合いもいないのでわからないですが
実際こんな性格なんでしょうか?

Boisko bezdomnych ボイスコ ベスドムネフ

 こんにちは、連日の雨で寒いです、ブログ訪問ありがとうございます。ポーランドの映画、Boisko bezdomnych (ボイスコ ベスドムネフ)を紹介します。タイトルを訳すと、ホームレスたちの(サッカーの)コートでしょうか。

 こんにちは、連日の雨で寒いです、ブログ訪問ありがとうございます。

ポーランドの映画、Boisko bezdomnych (ボイスコ ベスドムネフ)を紹介します。
タイトルを訳すと、ホームレスたちの(サッカーの)コートでしょうか。
2008年の映画です。

主人公のヤツェクは有望なサッカー選手でしたが、怪我のため夢を断念して
先生として働いていました。
が、酒浸りの生活で、ホームレスの生活に転落してしまいます。
ホームレスの仲間たちの生活のなかで、ホームレスの仲間と
サッカーチームを組んだら、、というアイデアを思いつき、
トレーニングに取り掛かります。
初めは弱小だったチームもトレーニングで徐々に力をつけ
試合に勝ち進み、国際大会まで進出します。
それぞれのホームレスがどうしてそうなってしまったか
ドラマが描かれていて、面白い映画でした。

海外の報道では、と言うけれど

 こんにちは、今日も雨、ブログ訪問ありがとうございます。日本の報道機関が、海外の反応はとか、海外の報道機関が報じているとか言うけれど、いったい海外ってどこの国を指しているのか疑問に思います。

 こんにちは、今日も雨、ブログ訪問ありがとうございます。

日本の報道機関が、海外の反応はとか、海外の報道機関が報じているとか
言うけれど、いったい海外ってどこの国を指しているのか疑問に思います。
そんなに日本のことについて報道しているのが目立たないと思います。
日本の報道で海外で大きく取り上げられていると言われた時、
一部の国だけの現象という時があります。
ポーランドで言えば、今、主な話題になっているのは、
アンジェリーナジョリーの胸の手術の件と
ヨーロッパの洪水でしょうか。

Szpan シュパン

 こんにちは、今日は大雨、ブログ訪問ありがとうございます。成金の振る舞いをする人はどこにもいるもので、ドイツでもデュッセルドルフのケーニスアレーという大通りに行くと

 こんにちは、今日は大雨、ブログ訪問ありがとうございます。

成金の振る舞いをする人はどこにもいるもので、
ドイツでもデュッセルドルフのケーニスアレーという大通りに行くと
よく見かけました。
ブランド物や高価な時計を買って見せびらかす人を
ポーランド語でSzpan(シュパン)といいます。

Boso przez ?wiat – Wojciech Cejrowski

 こんにちは、今日は快晴、ブログ訪問ありがとうございます。ポーランドのテレビ番組、Boso przez ?wiat(ボソ フシス シフィアト)を紹介します。Wojciech Cejrowski がリポーターで世界各地を紹介する旅番組です。

 こんにちは、今日は快晴、ブログ訪問ありがとうございます。

ポーランドのテレビ番組、Boso przez ?wiat(ボソ フシス シフィアト)を紹介します。
Wojciech Cejrowski がリポーターで世界各地を紹介する旅番組です。
リポーターのポーランド語がハキハキしているので、
私でも聞き取りやすいです。
ポーランド語初級者にはいいかもしれません。
いろんな国の風習、文化が見ることができるので楽しみです。

ヨーロッパの日本のビール

 こんにちは、今日は曇り、ブログ訪問ありがとうございます。日本のビール、アサヒビールや、麒麟ビール、サントリービールは世界中に展開しているんですね。ヨーロッ

 こんにちは、今日は曇り、ブログ訪問ありがとうございます。

日本のビール、アサヒビールや、麒麟ビール、サントリービールは
世界中に展開しているんですね。
ヨーロッパにあるとは思いませんでした。
ヨーロッパの日本食レストランで売られているアサヒビールはチェコが生産工場で
そこからヨーロッパ各地に出荷されているようです。
他のビールもヨーロッパに生産工場を作って出荷しているようです。
だから味が違うのか。
日本で飲むビールに比べて私は薄味だなあと物足りなく思います。
アサヒスーパードライは切れ味が持ち味だったのに、なんだか薄い味。
そういえば、ドイツのビールも日本のビールに比べて薄味のような気がします。
食べ物が脂っこいからでしょうか。その土地の食べ物に合わせて
さっぱりしたビールの味になって行ったのかもしれません。